41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高石市議会 2019-12-02 12月10日-02号

昨年には西日本の集中豪雨台風21号、大阪北部地震北海道胆振東部地震、また、ことしには九州北部豪雨台風15号・19号が発生し、被災された地域では今もなお懸命な復旧復興活動が行われています。これらの自然災害に対して住民の安全を確保し、被害を最小限に食いとめるためには、地域建設土木事業者協力が必要不可欠であります。 

枚方市議会 2018-07-18 平成30年全員協議会(7/18) 本文 開催日: 2018-07-18

その後、被災に係る手続を一体的に対応するため、来庁者総合相談窓口を開設して、被災に伴う各種相談手続などの対応に当たるとともに、4,000件近くある罹災証明書交付申請の受け付けや、ブロック塀等安全確認など、一日も早く市民生活の回復が図れるよう、職員復旧復興活動に、休日、夜間も対応に当たってまいりました。  

泉佐野市議会 2018-06-26 06月26日-02号

計画初年度であります今年度の主な事業としましては、・緊急輸送路や迅速な復旧復興活動を支える地域緊急交通路となる泉佐野土丸線熊取駅西線熊取駅西1号線の測量業務用地買収整備工事。・地震発生時に、入居者の生命、安全を確保し、住宅被害を軽減するための鶴原団地住宅(1~5棟)の建て替え。・浸水被害軽減のため、中央ポンプ場老朽化しているポンプ設備の改築と耐震化。・水道管の更新や耐震化

大東市議会 2016-06-05 平成28年 6月定例月議会−06月05日-02号

熊本地震では、複数の自治体庁舎におきまして、深刻な被害発生をし、被災者支援復興活動等に多大な影響が生じております。市役所庁舎災害時の活動拠点となる施設であり、防災対策上も大変重要な施設であると、このように考えております。  本市庁舎におきましては、建設から既に50年余りが経過をしており、耐震性課題がございますことから、防災拠点としての役割を十分に果たせないことが危惧をされております。

吹田市議会 2015-12-11 12月11日-02号

そんな状況下市庁舎全体が復旧復興活動主体として重要な役割を担い、災害対応拠点としての役割を果たせるとは考えられません。極度に不安であります。また、市民の不安もはかり知れないものがあるでしょう。 決算審査委員会でも申し上げましたが、建物の老朽化利用率の低さから、費用をかけて精密診断耐震改修の実施が現実的ではないとのことでありますが、そうであれば、除却も含めて検討すべきであります。 

豊能町議会 2015-09-02 平成27年第4回定例会(第2号 9月 2日)

防災危機管理者でございますけども、防災とか減災に対して十分な知識、意識、技能を有し、災害発生時の避難誘導人命救助、さらに災害発生後の復興活動、事業継続ボランティア等指導的立場社会的役割と責任を果たす公共的に認められる資格取得者であるということでございます。 ○議長(竹谷 勝君)  高橋充徳議員。 ○6番(高橋充徳君)  まさに行政が取り組むべき資格だと思うんですね。

門真市議会 2015-06-11 平成27年 6月11日総務建設常任委員会-06月11日-01号

◎石丸 危機管理課長  防災機能を有する公園につきましては、避難場所としての役割に加え、復旧復興活動など防災活動拠点としての活用も想定されますことから、公園内での情報伝達手段確保の観点から、同報系防災行政無線拡声子局など必要な防災関係設備の配置が行えるよう、引き続き調査・研究してまいりたいと考えております。 ◆池田 委員  ありがとうございました。

吹田市議会 2013-12-24 12月24日-06号

理事者の説明の後、委員から1 職員派遣を受けた被災自治体災害派遣手当支払い義務有無及び職員派遣をした自治体派遣職員に対する給与の支払い義務有無2 遠方の自治体職員本市に派遣され、近隣市に宿泊しながら復興活動などを行う場合の同手当支給方法3 近隣自治体から本市に派遣された職員に対する同手当支給の可否4 同手当以外に派遣職員支給する手当の内訳5 現行制度における同手当支給状況などについて

大東市議会 2012-09-26 平成24年 9月第3回定例会−09月26日-05号

私が胸にしております、このピンバッジ復興活動の一環として製作されたもので、南三陸町の特産のタコをデザインしたものであります。まちの復興のために、ボランティアの方々もさまざまの視点で復興協力されております。民間ボランティア活動できることの限界、行政協力してもらってできる活動や、行政対応や、法的な制限で復興がおくれていることのジレンマなど、また行政への不満も多々聞きました。  

大阪狭山市議会 2012-09-13 09月13日-03号

内閣府防災担当では、大規模地震災害発生した際、地方公共団体は、災害応急対策及び災害からの復旧復興活動主体として重要な役割を担うことになる。その一方、災害時であっても、継続して行わなければならない通常業務を抱えている。したがって、地方公共団体は、大規模地震災害に際して、これらの災害対策優先度の高い通常業務発災直後から適切に実施することが必要である。

泉佐野市議会 2012-03-09 03月09日-03号

続きまして、ボランティアの育成による防災力の強化ということで質問させていただきますが、本市の場合、まず、ずっとおっしゃられている自主防災組織の充実が喫緊の課題だと、全市的にも組織化を早急に進めなければならないんですけども、今般の震災においても行政民間とも壊滅的な被害を受けて機能が麻痺していた中、復旧復興活動に国内外からのボランティアが大きな役割を果たしております。 

堺市議会 2011-12-16 平成23年12月16日災害に強いまちづくり調査特別委員会−12月16日-01号

安井小学校の5年生では、総合的な学習の時間に東日本大震災から考えるというテーマで、新聞記事被災地復興活動を経験したゲストティーチャーの話、被災地子どもたちの詩や作文から、災害防災について学び、意識を高める学習をしております。竹城台小学校では、5・6年生が災害が起こったときの対処や、それに対するふだんの準備、心構え、地震の起こるメカニズムなどを地域防災士から学ぶ学習をしております。

四條畷市議会 2011-12-15 12月15日-02号

市政情報を迅速、的確に発信する市ホームページについては、大規模災害など非常事態発生時における被災状況安否確認情報の提供をはじめ、災害発生時に際し、混乱の拡大を防止するといった効果が期待できるとともに、被災現場状況把握及び市外からの支援要請を含めた円滑な復興活動が早期に実現するなど、重要な役割を果たすものと認識しております。